ネオヒーラーを臨床とプライベートで使いまくるなかで

特にネオヒーラーの得意分野だと実感するのが

ヘッドケアとお腹のケア。

ヘッドケアについては前回書いたので今回はお腹のケアについて。

東洋医学では全身状態を診断する際 腹診といって

お腹の状態を診ることが重視されます。

全体的なかたさ、やわらかさ、温度、皮膚の状態から

部分的な圧痛(押して痛むところ)、緊張など。

理想は赤ちゃんのような、つきたてのおもちのようなお腹。

適度に柔らかく弾力がある(ふにゃふにゃに力が抜けている状態ではない)

温度は温かく 皮膚はなめらかで適度にしっとりしてキメ細かい。

あるいは みぞおちは適度にゆるんで 下腹部には適度に力が集まるのが

よいともいいます。

訴えていらっしゃるのがお腹の症状でなくても

何らかの不調がある場合 お腹をみたり触ると

改善点が浮かび上がることは少なくありません。

鍼やお灸やマッサージをしてお腹の状態を理想に近づけるように治療すると

全身状態が整い、局所の症状も緩和していきます。

今までは手足、背中、頭部のツボや

足裏や手のひらの反射区を使うケースが多かったのですが

ネオヒーラーを取り入れてからは直にお腹にあてて

ストレートにお腹にアプローチすることが増えました。

ネオヒーラーは損傷電流という生体電流を流して

傷ついた細胞を修復するといわれているので

まさに腹部にある内臓のダメージをダイレクトに癒すイメージです。

以下、具体的な例をあげてみます。

 

☆みぞおち、お腹の上にかたさや圧痛がある

・西洋医学的には 左なら胃、右なら肝臓の不調が考えられる。

ゆるめると 胃もたれ、胸やけ、消化不良などが楽になる。

長期的には肝臓のケアは解毒力を高めることにつながる

(デトックス)

・呼吸という観点からみると

 みぞおちがかたいと呼吸に使われる筋肉や肋骨の動きが制限され

 呼吸が浅くなることで細胞が酸素不足に陥り

 様々な不調をひきおこす。

 逆にみぞおちをゆるめることで呼吸が深くなり

 全身に新鮮な酸素が運ばれることで細胞が活性化する。

(ネオヒーラー使用後の

ミトコンドリア、ソマチッドの活性化は

暗視顕微鏡にて観察できる)

 深い呼吸ができるようになると自律神経の不調和によりひきおこされた

 諸症状の改善につながる

・東洋医学では 胃の不調は思い悩みやすくなる

肝臓の不調は怒り、イライラしやすくなるといわれており

内臓のケアは精神の安定に結び付く。

(思い悩むことが多いと胃が弱ったり、

イライラしていると肝臓が弱ることもあれば

そもそも体質的に胃が弱い人は思い悩みやすく、

肝臓が弱い人はイライラしやすいともいえる)

 

☆下腹部にかたさがある

・西洋医学的には 便秘がある場合

 適度な刺激で腸の動きを促進して

 解毒力を高めることができる。

 ・免疫細胞の約7割が腸に生息しているといわれており

(5割小腸、2割大腸)

腸へのケアは免疫力アップ(ウイルスや細菌に負けないからだ)に

直結する。

・感情を支配するホルモンの多くが腸で作られ、

(快感ホルモン=ドーパミン、ストレスホルモン=ノルアドレナリン

幸せホルモン=セロトニン)

腸と脳は互いに影響しあい相関関係にある

そのため腸の病気、心の病気、脳の病気は

腸のコンディションを整えることが改善の鍵になる

・特に左下腹部がかたい場合は

東洋医学的には 瘀血(おけつ)といって

血流が滞っていると考える。

このかたさをやわらげることは体質改善につながり

諸症状の改善や病気の予防になる。

・下腹部は東洋医学では「腎」のゾーン

腎が弱ると感情的にはこわがりになるといわれている

腎が強化されると新しいことに積極的に挑戦したり

行動力が強化される

 

書きながら まとまりがなさすぎて笑えてきました。

ひとつひとつの項目が奥が深すぎてそれぞれ一つの記事として書くほうがよさそう。

もはや自分の頭の整理のためのブログになってしまっていて

読んでくださっている方がいるとしたら申し訳ないですが

付き合ってくださりありがとうございます。

 

次回も まだまだネオヒーラーについて書きます。